
どうも!ほほなっつです。
ブログ開設から55日、記事の投稿数45記事目にして、ようやくアマゾンアソシエイトの審査に合格。
これまでに審査を申し込んだ回数は10回以上!=落ちた回数でもあります。
アマゾンアソシエイトの審査より難しいとされる、Googleアドセンスの審査にはあっさり通ったというのに…


最低限のワード数と、見せ方にもこだわって、しっかり書いて来たにもかかわらず、ここまで落ち続けたアマゾンアソシエイトの審査。
しかし先日、ひたすら審査に落ち続けた私が、「ある事」を試したらすんなり合格する事が出来たので、半ば確信を持ってその方法をお伝えします!
アマゾンアソシエイトおさらい
アマゾンが提供するアフィリエイト・プログラム(成果報酬型)で、サイトの収益化を考えたら、Googleアドセンス同様、真っ先に名前が挙げられるのが、このアマゾンアソシエイトです。
Webサイト上で、「Amazon.co.jp」の商品を紹介する事ができ、閲覧者が、そのサイト経由で、商品を購入した場合、報酬(紹介料)が支払われる仕組み。
アマゾンアソシエイトの特徴
- 無料で参加できる
- 商品数:5000万点以上から、紹介したい商品を選べる
- 広告の表示形態は、「リンク&バナー」・「ウィジェット(ブログパーツ)」など、17種類もの形態がある
- サイト上の商品紹介リンクを、閲覧者がクリックしてから、注文するまでの時間は、24時間が有効期間となる(ちなみに、楽天は30日間が有効)
- 報酬額(紹介料)は、商品金額の2~10%になる(ちなみに楽天は、基本1%である)
サイト収益化を図る上で、アマゾンアソシエイトの登録は避けて通れません。しかし、アマゾンアソシエイトの登録には審査があります。
そんなに難しい審査ではないにしろ、私自身もこのアマゾンソシエイトの審査には大苦戦を強いられてしまいました。
ではどうやって審査を合格できたのか? それにはまず、審査落選の主な原因を探っていく必要があります。
審査落選の主な原因
何度しつこく申し込んでも「承認することができませんでした」の一点張り。
先輩ブロガーの参考記事を読みあさったところ、どうやらアマゾンの購入履歴が大事との事! 直ちに400円程度のブログ本を買って、再度審査を受けましたが、効果もなくあっさり落選。
いったい自分は何が原因で落ち続けているのだろうか? 毎回アマゾンから送られてくる審査落選メールの内容を読み込み、分析しました。
1.Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合
初めて審査に挑んだ10記事目から、ようやく受かった44記事目までの間に、述べ10回以上審査に臨みました。最初の頃の落選理由はまだ納得出来ますが、30記事を投稿した段階で、サイトの完成度はそこそこ出来上がっていたものと思います。当サイトが未完成、または作成したばかりで落ちてるとは考え辛い。
2.お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できないまたは他者社が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合
おっちょこちょいな私ですので、URLの入力ミスは大いに考えられました。しかしいくらなんでも10回以上も間違えませんよ(10回以上間違える事もある程、普段からおっちょこちょいです)。
もちろん当ブログは私自身が運営していますので、他社での申し込みではありません。
3.Webサイトに閲覧規制がなされており内容を拝見できないまたは閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合
これも当てはまりません。要はアダルト関連や薬物関連、暴力性を含む内容がこれに当たるんですよね。
4.お申し込みフォームにご登録の住所氏名電話番号が正しくない場合
おっちょこちょいな私ですが… おそらくこれも当てはまりません。
5.Webサイトのドメイン名の中にamazonjavarikindleやその変形またはスペルミスを含んでいる場合-SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております
これも普通は当てはまりません。
6.知的財産権を侵害している場合
これが一番怪しい! 気をつけていても知らず知らずのうちに侵害しちゃっていたかも知れません。 当ブログのアイキャッチ画像は、出来るだけ自分自身で用意したイラストや、撮影した画像を使用しておりますが、紹介した商品の公式画像使用や文章引用の箇所がこれに当たると思います。引用する際は、しっかりと引用元のクレジット、もしくはリンクを記載するように心がけています。
7.露骨な性描写がある場合
ありません。
8.未成年の方のお申し込み
ピチピチの30代です。
「ある事」を試したらすんなり合格!
さんざん焦らした「ある事」とは、
ものすごく簡単。
「アマゾンプライム会員になる事」
アマゾンの回し者でも広告でもありませんよ?
審査基準に見合った記事を書き続け、それなりに日数も重ねて、念のためアマゾンで買い物(400円程)もして、審査を受け続けたのにも関わらず、ことごとくはねのけられていた私が、アマゾンプライム会員のアカウントで審査に出したら数時間で合格。
…なにそれ(笑)
それならそうとハッキリ教えてくださいよアマゾンさん!
審査に落ち続けたアカウントは、ブログ用に新規で作った物。買い物履歴も何もないまっさらな状態でした。ところが、今回審査に合格したアカウントは、買い物は主にアマゾンで、もちろんプライム会員ですし、家ではfire stickまで持っている、アマゾン大好きファミリーです。
もしかしたらアマゾンプライム会員でなくとも、いくらでも合格する方法はあると思います。(私は出来ませんでしたが)
10回くらいアマゾンで買い物してたらよかったのか、アマゾンで高額な買い物をしていたらよかったのか、ハッキリとした事は定かではありませんが、
おそらく普段からアマゾンで買い物をしている方なら、プライム会員にならずともすんなり審査はは通るでしょう。
なんにせよ、全く通らなかったアマゾンアソシエイトの審査が、アマゾンプライム会員のアカウントで試したら、半日で合格出来たという事実には変わりません。
アマゾンプライム会員は1ヶ月お試しで入れるので、アソシエイトの為だけに入って、審査合格後、すぐに解約してしまえば料金は発生しません。
アマゾンアソシエイトの審査に落ち続け、その理由がハッキリとしなかった時はお試し下さい。
アマゾンアソシエイトの審査には必勝法があった!?:まとめ
もし今、新たにブログを開設したとして、最初からプライム会員の状態で、アマゾンアソシエイトの審査を受けたなら、何の苦もなく5記事ほど投稿したあたりで合格するんじゃないかと思います。
そう…
プライム会員ならね!
コメント