
どうも!ほほなっつです。
新車で購入した、『日産 DAYS ROOX(デイズルークス)』が納車されました!
ワクワクソワソワしながら待ってましたよ〜
初めての新車!
以前乗っていた軽自動車は型も古くて車高も低かった為、子供をチャイルドシートに乗せる際に頭をポコポコぶつけていました(^^;
次の車は、背が高くて自動スライドドアの可愛い軽自動車にしようと決めていたので、要望が全て当てはまったデイズルークスを購入しました!
DAYS ROOX(デイズルークス)納車!
契約書にポンとサインしてから納車までに約2週間!
ディーラーさんの仕事が早くて助かります!
デイズルークスの詳細


選べる20カラーバリエーションの中から、我が家は「ブロッサムピンク」をチョイス!
屋根と本体の色を組み替える、セパレートカラーにも出来たのですが、+5万円の出費に渋りブロッサムピンクのワンカラーに。
さらに+20万円で、ハイウェイスターモデルが選べます。
ハイウェイスターモデルの角ばったシルエットの方が私好みでしたが、嫁さんの普段使いがメインなので、丸くて可愛らしいノーマルモデル決定しました。
フロント


フロント部分の日産エンブレム周りが、存在感抜群でとても気に入っています!
リア


フロン、リア共に車高が高い分、窓も広く大きいので視野が広がります!
タッチパネル式のボタンがわかりやすくて超便利!


今時の車ってみんなタッチパネル操作だったりするんですかね?
今まで私が乗っていた車は手で摘むタイプだったので、このコクピットを見た瞬間に惚れました 笑。
見た目がスッキリしていて、どのボタンが何の役割なのかもわかりやすくて便利ですね!
両手が塞がってても開閉できる自動スライドドア


「ピッ」とボタン1つで自動スライドドア! (運転席側は手動)
乗り降りのたびに子供を抱え、もう片側の手には荷物があって、車のドアが開けられない!
ボタン式のスライドドアなら両手が塞がっていても大丈夫!
ベビーカーも楽々収まる室内高!


1人乗り用ベビーカーも畳んだらそのまま縦で収まります!
横に置くとベビーカーの中身がポロポロ落ちてしまうので、これはかなり重宝します。
ただしベビーカーを積んでしまうとバックミラーで後方が見辛くなるのが若干辛い…
デイズルークスの長所と短所


納車に合わせて、コンビのチャイルドシート『ジョイトリップ』を購入。
早速取り付けていきます。
このジョイトリップは、もう一台別の車でも使用しており、その使い勝手の良さから、我が家ではもう一機購入に至りました。


箱の中身はコチラ!
コンパクトで軽く、なのにしっかりしたホールド力とクッション性があり、子供も正しい姿勢でゆったり座れるのが、このコンビのジョイトリップ。
何が凄いってこれ、1歳頃から11歳まで使えちゃうんです!


奥の座席には0歳〜1歳半くらいまで使っていた、コンビの別のチャイルドシートが設置されています。
これは下の子用にこれからも使う予定。
新しいチャイルドシートは隣の座席に設置していきます。


ジョイトリップには座席の両側4箇所に「エッグショック」と呼ばれるクッションが搭載されています。
その名の通り「卵すら傷つけない」衝撃吸収力がウリ。


設置完了!
説明書を読みながら初見で設置にかかった時間は10分ほど。
二回目からは3分ほどで設置できると思います!
コンビ ジョイトリップ
カラー:ネイビー・ブラック
本体重量:5.3kg
サイズ:W440×D450×H670mm


まとめ
新しい車とチャイルドシートが届いたので、
心機一転家族で温泉旅行にでも出かけたいところ!
下の子がまだ小さいので、今は近所のいちご狩りで我慢しようと思います。
おしゃれなナンバープレートはこちら


コメント