
どうも!ほほなっつです。
人気ポケモン「イーブイ」と、その進化形となる8匹のポケモンにスポットを当てたイベント「EVs+cafe」(イーブイズ プラス カフェ)が、2018年9月1日から9月9日までの期間限定で、六本木ヒルズのヒルズカフェ/スペースにオープンしたと聞き、早速家族で遊びに行きました!
「クリエイターたちによる9つのイーブイのかたち」というコンセプトの展示イベントで、ポケモン好きにもイーブイ好きにも楽しめる、見応えと食べ応え!?のあるイベント!
早速現地の様子を紹介してまいります!
EVs+cafeとは
2018年11月16日発売予定の「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ/イーブイ」で、初のタイトルポケモンに抜擢されたイーブイが主役のイベント。
イーブイは「シャワーズ」「サンダース」「ブースター」「エーフィ」「ブラッキー」「リーフィア」「グレイシア」「ニンフィア」の8種のポケモンへと進化する事で、ピカチュウに負けず劣らずのマスコットポケモンです。
「EVs+cafe」は、そんなイーブイと進化形を合わせた全9種類のポケモンをフィーチャーし、9組のクリエイターによる作品展示とグッズ販売、併設されたカフェでは9種類のスイーツを堪能できるイベントです。
会場には、クリエイティブ業界で活躍するデザイナーやイラストレーター、アーティストによるイーブイのアートや造形が展示されおり、展示中のアートをモチーフにしたグッズが販売も行われていました。
EVs+ cafeのグッズ
©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
最も注目されているグッズは、EVs+cafe展示作品がすべて収録されたイーブイの魅力がたっぷりとつまった書籍「EVs 」が、1,500円 (税抜)で会場先行発売!
「EVs+cafe」で売られているグッズは、2018年9月1日から9月9日までの期間限定先行販売になっていますが、イベント終了後の2018年9月10 日から、ポケモンセンターオンラインでも通常販売が行われるみたいです。



グッズに関して言えば焦る必要はなさそうですね! ですが展示イベントはこの機会を逃すと次回の開催が未定ですので、ぜひチェックしておきたいところ
EVs+ cafeのメニュー
併設されたカフェでは、タニタカフェ監修のオーガニック豆乳を使用した、豆乳ソフトクリームが食べられます。
©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
グラノーラとそれぞれのカラーに合わせた自家製ソースで、イーブイの進化形を表現したおしゃれなスイーツ。
注意事項
※ご予約は承れません。予めご了承ください。
※なくなり次第終了となります。予めご了承ください。
※クレジットカードは使用できません。
※混雑時は整理券をお配りさせていただく場合がございます。
※六本木ヒルズ館内へのお持ち込みはお控えください。
※アレルギーをお持ちの方は、店頭又は下記のお問い合わせメールより詳細ご確認ください。
EVs+cafeの様子
六本木ヒルズ ヒルズカフェ/スペースにオープンしたEVs+cafeは、休日のブランチタイムでも10分と並ぶ事なく店内に入る事ができました!



ベビーカーの持ち込みもOK!


カフェ店内に入ると最初にメニューが手渡されます。9種類あるどのスイーツを選んでも値段は税込600円。
私はブラッキーモチーフの『黒ゴマソースの豆乳ソフトクリーム』を、嫁が2歳の息子と二人でニンフィアモチーフの『ピーチ&ザクロソースの豆乳ソフトクリーム』をチョイス!


店内には申し訳程度の広さの飲食カウンターが、店の外にも飲食可能なスペースが設けられていました。
肝心の豆乳ソフトクリームのお味は、豆乳の甘すぎないまったり間と、グラノーラの歯ごたえがあと引く、リピートしたくなる美味しさでした!


店内の飲食カウンターには、ブイズブーケのオブジェが飾られています。



私が一番好きなブイズは氷タイプのグレイシア! 嫁さんはフェアリータイプのニンフィアが推し


カウンターテーブルには、2018年9月10日から発売される、オンライン限定のグッズ紹介のプレートが立てられていました。一応会場でも先行販売されている様で、常にお客さんで賑わっている様子。


展示会場のエントランスの壁には、『EVS MEETS 9CREATORS』のタイトル。
今回のプロジェクトに参加したクリエイターは、杉森氏、ヒグチユウコ氏、山本太郎氏、コンドウアキ氏、キューライス氏、佐野研二郎氏、福田利之氏、KUNIKA氏、BEAMS(水尾旅人氏・古屋雄一氏)
それぞれが、個性的なイーブイの姿を描いています。


最初に展示されていたのは、イーブイとコラージュが目をひく福田利之氏の作品


ブイズの柔らかい独特のタッチが印象的な、コンドウアキ氏の作品


色鉛筆のタッチと二足歩行のブイズが愛おしい、ヒグチユウコ氏の作品


順路の途中には、ドットイーブイと記念撮影ができるスポットが!


杉森 建氏の手によるアートボード。
懐かしい! 当時攻略本やコロコロコミックで何度も見ていたタッチです。


佐野研二郎氏の巨大アート作品


佐野研二郎氏の巨大アート作品


和の雰囲気漂う山本太郎氏の作品


スイーツアーティストのKUNIKA氏の作品


クッキーと砂糖細工でシャワーズが描かれています。


キューライス氏によるシュールなブイズの4コマ漫画作品


BEAMS作品
ブイズを花に見立てたシンメトリーなデザインであしらった時計。



この作品が商品化されたらどれだけ人気が出るんだろうか


展示フロアを抜けると、奥の広場ではグッズ販売が行われています。
限定先行発売なのもあり、
書籍『EVs』と『限定クッキー缶』は一人各5点まで
その他グッズは一人各1点までの販売でした。



イベント会場は狭いので、普通に歩いてだいたい10分から20分ほどで1周まわれます
アクセス
[タイトル]EVs+cafe
[開催期間]2018年9月1日(土)〜9日(日)
各日午前11時〜午後9時 ※午後8時30分 入場締切り
[入場料]無料
※混雑時など、状況により入場制限をさせていただく可能性がございます。
[実施場所]六本木ヒルズ ヒルズカフェ/スペース
〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1


9日間と短い期間ではありますが、個性豊かなブイズに癒されたい方は必見のスポットです!
現状ここでしか手に入らない、限定先行グッズを求めに訪れてみてはいかがでしょうか☆
東京日本橋にポケモンカフェが常設!
ポケモンカフェ日本橋の予約は、断然「特典付き予約」がおすすめ!
コメント