【PR】牛乳嫌いの娘がガブ飲み!『骨キッズカルシウム』を試した感想と子供の反応

ほほなっつ

どうも!3歳と4歳の年子兄妹を抱えるほほなっつです。

3歳の娘は牛乳嫌い&野菜食べない! おやつ大好きジュース大好き!

ついついおやつを食べ過ぎてご飯を食べないなんて事は日常茶飯事。

成長に必要な栄養は足りているのだろうか・・・

ほほなっつ

特にカルシウム!

娘は同年代の子と比べてもとくにちっちゃいから心配だよね

そんな中、株式会社ファインさんの『骨キッズカルシウム』をお試しさせていただくことになり、

これを機会に家族みんなのカルシウム習慣を見直すことにしました。

この記事では、牛乳嫌いの娘がガブ飲み!『骨キッズカルシウム』を試した感想・口コミを紹介しています。

目次

ファイン『骨キッズカルシウム』の特徴

『骨キッズカルシウム』とは、牛乳にサッと溶かすだけで美味しくバランスよく栄養を摂取できる、株式会社ファインが製造しているサプリメントのこと。

チョコレート風味、イチゴ風味などフレーバーが選べて、美味しく飲みやすいことから牛乳嫌いなこどもにも人気!

無理なくカルシウム習慣が続けられるサプリメントとして支持されています。

こんな方におすすめです

  • こどもが牛乳嫌いで飲んでくれない
  • 乳アレルギーなので乳製品を摂取することができない
  • 食事の内容を見直すのが面倒くさい
  • カルシウム、鉄分、ビタミンD不足を感じる

こどもの成長に欠かせない栄養素が補える

カルシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素です。

乳幼児期は一生のうちで最も骨や歯の発達が盛んな時で、カルシウムの必要量は乳幼児期では大人の2/3、学童期では大人の1.5倍。骨の健康はこの時期のカルシウムの取り方で決まると言われています。

そんな幼児期からカルシウムを効率よく摂らせて、子どもの頃からしっかり「カルシウム貯金」をしてあげることが大切。

また、「鉄」は赤血球を作るためには欠かせない栄養素。「ビタミンD」はカルシウムの吸収を促進して骨の形成を助ける栄養素です。

ほほなっつ

どれもこどもの成長に欠かせない栄養素なんだね

骨キッズカルシウムには、これらの栄養素がバランスよく含まれており、牛乳に混ぜることで簡単に摂取することができます。

手軽に美味しくカルシウム習慣!

骨キッズカルシウムが牛乳嫌いのこどもにも支持される理由が、牛乳に「風味」をもたらすフレーバーの存在!

こどもに人気の「チョコレート風味」、「イチゴ風味」、他にも「バナナ風味」やペコちゃんでお馴染みの「ミルキー風味」まで、バリエーション豊か。

魚由来のカルシウムですが魚の臭みはなく、牛乳にサッと溶かすだけで、美味しいカルシウム飲料の出来上がり!

*バナナ風味とミルキー風味はミルクカルシウムを使用しています。

ほほなっつ

これなら牛乳嫌いの娘も飲んでくれそう

また、骨キッズカルシウムに含まれるカルシウム量は牛乳以上!

例えば牛乳1杯(200ml)のカルシウム量が220mgなのに対して、骨キッズカルシウム10gに含まれるカルシウム量は250mg。

合わせたら1回に500mg近い量のカルシウムが摂取できるんだね!

骨キッズカルシウムは何歳から飲めるの?

でもさ、そんなに摂って栄養の過剰摂取にならないの?

ほほなっつ

確かに!

調べてみたところ、1日の摂取目安量(20g)に従い骨キッズカルシウムを摂取した場合、1日に得られるカルシウム量は500mg。

1歳から5歳までのこどものカルシウム推奨摂取量は400mg~600mgと言われており、

例えば1歳から5歳までのこどもが、骨キッズカルシウム入り牛乳をコップ1杯飲めば

1日のカルシウム推奨摂取量に達する計算になります。

普段の食事で推奨量の栄養(カルシウム・鉄・ビタミンD)がしっかり取れているのなら骨キッズカルシウムを追加で摂取する必要はなさそうですが、

牛乳嫌いな子、魚が苦手、野菜をいっさい食べない子には、骨キッズカルシウムで栄養を補ってあげるのが良さそうですね。

また、骨キッズカルシウムはアレルギー特定原材料7品目(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに)を使用していません。

そうは言ってもそもそも乳アレルギーの子はどうするの?

ほほなっつ

骨キッズカルシウムは魚カルシウムを使用してるから大丈夫なんだって!

骨キッズカルシウムをこどもに与えることに問題はなく、むしろ不足しがちな栄養(カルシウム・鉄・ビタミンD)を補える嬉しい栄養機能食品でした。

骨キッズカルシウムは大人も飲めるの?

骨キッズカルシウムの公式HPによれば、テレワークなど長引くおうち時間で外出できずビタミンDが不足している方、鉄分が不足しがちな女性にもおすすめとのこと。

ほほなっつ

私もいただきましたが大人でも美味しく飲めました!

私はもともとネスレのミロが大好きで、学生時代はガブガブ飲んでいました。

骨キッズカルシウムのチョコ風味はそんなミロを思い出すマイルドな味!

『骨キッズカルシウムチョコ風味+イチゴ風味』のセットはファイン公式通販から送料無料で購入可能です。

骨キッズカルシウムを試した子供の反応

『骨キッズカルシウム(チョコ、イチゴ風味)』を試した感想を紹介します。

レビュー用の商品パッケージをゆっくり記念撮影といきたいところだったのですが、なんとなく美味しそうなパッケージにつられて3歳の娘の手も一緒にパシャり。

ほほなっつ

せっかくなので娘にも被験体になってもらいます

3歳娘のスペック
  • 牛乳はじめ乳製品大嫌い
  • 野菜嫌いの偏食大食い
  • おやつ大好き
  • ジュース大好き
33歳パパのスペック
  • 牛乳はじめ乳製品大好き
  • 学生時代はミロで育った
  • 貧血気味(ビタミンD・鉄分に自信なし)

イチゴ風味を試した3歳娘の反応

まずは3歳の娘にイチゴ風味を試してもらいました。

用意した材料は、牛乳150ml+骨キッズカルシウム苺風味スプーン1さじ(10g)

牛乳に混ぜて溶かすことを知った娘はこれを頑なに拒否! 粉のまま食べると主張。

娘の主張をフルシカトして牛乳に規定量の骨キッズカルシウムを投入

投入後、かき混ぜるまもなくス〜っと溶けて牛乳に馴染んでいきました。

コップの底に沈んだ粉のかたまりが確認できた為、スプーンでよくかき混ぜ完全に溶け合わせた所で完成!

ちょっと暗くてわかりづらいかもしれませんが、見た目はまんまイチゴオレ。

香りも甘くてとても美味しそう!

美味しそうなイチゴの香りに期待しながらも、牛乳に警戒した様子で、ぺろっと人舐め・・・・

「おいちー!」

からの、「ごくっごくっごくっ・・・」

よほど美味しかったのか、最近YouTubeを観て覚えたての言葉「ヤミヤミー!」を連発(笑)

ほほなっつ

頑なに粉で食べると言い張っていた娘が骨キッズカルシウムの虜になっちゃった!

チョコ風味を試した33歳パパの反応

お次はパパの番。

粉から作るココアやミロが大好きな私は、パッケージを開けた瞬間漂うチョコの風味とこの粉を見て美味しいを確信!

大さじ一杯のお粉をすくい

惜しげも無く牛乳に投入

イチゴ風味の方は入れた瞬間スーッと溶けて無くなったのですが、チョコ風味の方は混ぜても混ぜてもなかなか粉が溶けず。

30回以上混ぜてもこれ以上変化が見られなかったのでここで完成とします。

冷蔵庫でキンキンに冷えた牛乳だと粉が溶け切らないのかもしれません。(個人的予想)

かなり粉残りしている様子ですが、

私は個人的に粉っぽいココアが好きだったりするので問題なし、むしろ美味しそう。

チョコレートの甘苦い香りを胸いっぱいに吸いこみつつ、

いただきます!

かんぱーい!

飲んでみると意外と粉っぽくもなく、味はチョコレートというより甘さ控えめのココアに近いです。

チョコレートの風味が鼻から抜けて、油断したら何杯でもいけちゃう美味しさ!

ほほなっつ

娘も気に入ってる様子だし、これはリピ確定かな!

骨キッズカルシウム チョコ風味+イチゴ風味の購入先

今回ご紹介した『骨キッズカルシウム チョコ風味+イチゴ風味』のセットはファイン公式通販から送料無料で購入することができます。

そのほか、楽天やAmazonにも取り扱いがあるようです。

ファイン楽天市場で探す▶︎家族みんなの健康サポート!骨キッズカルシウム

Amazonで探す▶︎家族みんなの健康サポート!骨キッズカルシウム

牛乳嫌いの娘も気に入り、味も美味しくて飲みやすい骨キッズカルシウム。

これを機に、家族の栄養を見直してみるのもいいかもしれません☆

\コチラの記事も読まれています/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次