二児のパパが厳選!初めての子育てで本当に役立った育児グッズ11選

ほほなっつ

どうも!ほほなっつです。

初めての育児は不安と戸惑いの連続!

オムツ交換、寝かしつけ、外出、健康管理…文字にすると普通の事なのに、いざやってみるとどれもすごく大変。

大変な事ばかりだから、初めての育児こそ便利グッズに頼りたい!

けれども、育児グッズは種類が多くすぎて初めはどれを選んで良いのか選ぶのが難しいですよね。

ネットの評価を信じて買っては見たものの…全く使わなかったというアイテムもいくつかありました。

でも、本気で役に立った育児グッズもあります。

この記事では、先輩ヅラして勧めたい!初めての子育てで本当に役立った育児グッズ11選を紹介しています。

目次

初めての子育てに買ってよかった育児グッズ11選

エルゴベビーの抱っこ紐「ADAPT(アダプト)」「OMNI(オムニ)360」

ADAPT(アダプト)

OMNI(オムニ)360

特徴

  • 新生児から幼児までこれ一本でずっと使える
  • 小柄な人でもフィットしやすい
  • アダプトは3WAY、オムニ360は4WAY(対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱き)の抱き方に対応

定番中の定番!エルゴベビーの抱っこ紐は絶対マストの必須アイテムです。これまでエルゴと言えば対面抱っこのアダプトが主流でしたが、新たに前向き抱っこのオムニ360が登場。

我が家はアダプトを使っていますが、前向き抱っこが可能なオムニ360も気になります!

使用感

赤ちゃんを前に抱えながら両手が空くので、買い物やお出かけ時は必須! 家の中で使えば家事もはかどります。

装着時の窮屈感がなく、それでいてしっかりフィットしているので、これまでの使用中、赤ちゃんが落ちるなどのアクシデントはありませんでした。

デザインもおしゃれで、カラーも落ち着いたラインナップが揃っており、ファッションの邪魔になりません。淀れたら洗濯洗いも可能!

みんなの口コミ

上の子の時に使っていたものを、片付けてしまって、見つからず、しぶしぶ注文しました。
少し重いなって思ったり、硬かったり、初めての装着では、説明書が必要だったりで、なんだか失敗したかなぁって思いました。
(上の子の時のは、軽くて簡単でしっかりしてましたが、値段も高かったので、見つかることを期待して同じのは買いませんでした。)
ところが、使い慣れてきたら、重いのは気にならず、逆にそれがホールド感に繋がり、安定して抱っこできているように感じます。
密着感もあり、よく寝ます(笑)
新生児から、特別に何か補助的なものを使わなくても、使えるのも楽ちんですし、かといって、危なっかしくもありません。
装着する時、少し硬い気もするけど、付けてしまえばガッチリでいいと思います。
これにして良かったかなと思っています。

みんなの口コミ

他社製品を使用していましたが、体に合わず腰痛になってしまったため、口コミで評判のエルゴを買おうと検討していました。店舗でオムニ360を試着してみて大変魅力的でしたが、価格が高く決めかねていました。
セールで安くなっていたことと、151センチ43キロの小柄のため、クロス装着が可能なアダプトに。
主人と使うことを考えて黒を考えていたのですが、他の方のレビューなどから、使用感が出やすいとのことで手持ちの服と馴染みやすそうなパールグレーを購入。
お得に購入できてよかったです。
実際使ってみたところ、腰にかかる負担が少なくなり、子供をエルゴに入れたままもう1人抱っこすることができて驚きました。ただ、腰ベルトが食い込んで座る時などに股関節に当たるので、なんとか解決法はないものかと思います。
冬なので大丈夫ですが、夏場は熱がこもりそうではあるので対策は必要です。

使い捨て哺乳瓶「ステリボトル」

特徴

  • 使い切りで衛生的
  • 軽量で携帯に便利
  • 清潔に取り出し可能

使用感

ステリボトルは、外出先で哺乳瓶が洗えなかったり、長時間の移動で哺乳瓶がいくつも必要な時に重宝します。

軽くてかさばらず、使い終わったら捨てられるので、帰りの荷物はさらに軽量に!

携帯にも便利ですが、ステリボトルは災害時にこそ真価を発揮します。いざという時の為に、備えて置くだけで安心です。

みんなの口コミ

生後2ヶ月、旅行の時に使用しました。消毒不要なので便利です!たまたまかもしれませんが5つ中2つ、飲ませる時にミルクが漏れて服が濡れてしまいました。蓋はしっかり閉まっていたので乳首とふたの境目からの漏れだと思われます。乳首の穴は大きめ?なのか一瞬で飲み干してました(^_^;) うちの子はむせる事はなかったです★

みんなの口コミ

出来れば使用したくないのですが、念のために購入しておきました。レビューで乳首が合わないと嫌がる子がいるとの事なので、違うメーカーのも購入しています。ウチの子は頻回授乳なので余計に心配です。災害用なので使用はしていませんが、一回使っておいた方が良いのだろうなと思っています…

吐き戻し防止枕「スリーピングピロー」

特徴

  • 10度の傾斜で吐き戻し防止
  • 本体水洗いOK
  • 肌触り柔らかな6重ガーゼ

10度のゆるやかな傾斜がついており、吐き戻しや鼻づまりを和らげ、呼吸もスムーズにしてくれる枕。

使用感

スリーピングピローを使用してから、げっぷが苦手でも安心して寝かせられる様になりました。

スポンジの様に軽い枕ですが、本体裏に滑り止め加工が施されている為、赤ちゃんが寝返りをうってもズレません。

デザインも可愛いから、出産祝いに喜ばれますよ!

みんなの口コミ

たくさん、おっぱいを飲んではきもどすので購入。 まっすぐネルよりも、少し楽そうです。 置くときもすこし、斜めなのでおきやすいです。 よごれたら洗えるのも、ガーゼなのも、よいてんです。

みんなの口コミ

退院後、自宅に戻ってからゲップが上手く出来ないこともありはき戻しが多くありました。入院中ベビー用のベッドは常に10~20度くらいの傾斜がついていました。そのためこちらの商品がいいのではないかと購入したところ、はき戻しの回数が減りました。とてもよかったです。大活躍です。

おしりに優しい「お湯でコットンおしりふき」

特徴

  • 適温のお湯がワンプッシュで使える
  • 1日分のコットンが入るボックス
  • お湯の残量が一目でわかる窓付き

デリケートな赤ちゃんのお尻を、常時暖かいお湯でコットンケア。片手で使える便利なおしりふき。

使用感

ふわふわのコットンと、35度〜40度の暖かいお湯が気持ちいいのか、赤ちゃんがオムツ交換を嫌がりません。

コンセントがさせる場所ならどこでも、温度をキープしながら使用出来ます。おしり以外にも、顔や手足を吹く時にも役立ちます。

みんなの口コミ

お尻はもちろん、離乳食が始まってからは顔周りや手などササッと拭けるので重宝してます。お湯なのでお肌に優しく、かぶれ知らずです。他の方のレビューで、ワンプッシュで出てくるお湯の量が 少なく、何度も押さなくてはならないのがマイナスという方がいらっしゃいますが、私は汚れ具合でコットンの湿り具合を調節できるのがいいなぁと思ってます。購入して半年以上経過しましたが、改めて便利さを実感する毎日です。ただ最近、お湯が結構熱くなり、お尻や顔を拭く前にコットンを(数秒ですが)冷ます必要があるので、-☆1です。

みんなの口コミ

最初は市販のおしり拭きを使っていましたが、成分が気になって思い切ってこちらを購入。思ってた以上にいいです!おしりがヒヤッとせず我が子も気持ちよさそうにしています。おしり拭きよりもおしりの乾きが早いのもいいです。ただしずっとコンセントにつなげないといけないので場所を選びます。あとはお湯が出るポンプを勢いよくプッシュするとお湯が飛び散ります。でも1日1回お湯を入れるだけの簡単さでおしり以外にも顔周りもササッとふけてとても便利で長期間使えると思います。

電動鼻水吸引器「メルシーポット」

特徴

  • パワフルな吸引力
  • 簡単操作
  • お手入れ楽々
  • コンパクトで持ち運び◎

家族の風邪対策に! パワフルな耳鼻科レベルの吸引を家庭で再現出来る、電動鼻水吸引器。

使用感

風邪にも花粉にも鼻炎にも! 我が家では毎日何度も使用します。

これを使うようになってから、子供の風邪が悪化せず治るように! 吸引は痛くありませんが、それでも子供たちは大泣きします 笑。

お風呂上がりや、寝る前に吸って上げると効果的!

みんなの口コミ

吸引するとネバネバした鼻水も吸いとってくれるので、子どももすごく楽そうです。買ってよかったし、もう欠かせません。強いて言うなら、吸引のチューブをちょっと引っ掛けておけるようなフックがあるといいかなと思いました!

みんなの口コミ

8ヶ月の子供が風邪をひくようになり鼻が詰まって夜寝るときと授乳中すごく苦しそうだったのでボンジュールもと合わせて購入しました。 すごい嫌がりますがw面白位くらいにとれます! 少し値段が高いので迷いましたがこれから沢山使うだろうなと考えると買ってよかったと思います。

脱臭おむつポット「ポイテック」

特徴

  • おむつ1つ1つ強力密封
  • 99%抗菌フィルム
  • 使い方簡単
  • 手を汚さない
  • ゴミ捨ても簡単

おむつを1つ1つ閉じ込めて、完全密封で匂いをシャットアウトする、脱臭おむつポット。

使用感

置く場所を選ぶけど、おむつの匂いを完全に閉じ込めてくれます。

使い方はとっても簡単! 使用済みおむつをポットの穴に押し付けて、レバーを回してフタを閉めるだけ!

ゴミ出しの際は、うかつにフタを開けると匂いが部屋に充満するので、換気をするなど注意が必要です。

みんなの口コミ

臭いは回収するときはそれなりに有りますが、それ以外は一切臭わず、衛生面でも良いと思います。おむつ処理するものとは思わない程、部屋の雰囲気を壊すことなく佇んでいます。

みんなの口コミ

おむつ捨てるのに、臭いなど気にせずに捨てられるので便利です。まったく臭いがしないというわけではありませんが、おむつを一つ一つ包んで捨てるので、捨てるのにもまとまって1本のようになっているので便利です。

ベビーチェア「イングリッシーナファスト」

特徴

  • 豊富なカラーバリエーション
  • 簡単脱着
  • 外出先でも使える
  • 汚れたら洗濯洗いができる

持ち運びも洗濯洗いもできる、テーブル固定式の万能ベビーチェアー。

使用感

我が子と同じ目線で食事ができるので、離乳食のお世話が格段に楽になります。

付属の専用トレーがお皿代わりにもなるので、食べ物が散らからず、後片付けがとっても楽チンに!

汚れたら洗えるし、外出先でも使えるし言うことなしです!

みんなの口コミ

姉が4歳でベビーチェア、私達もダイニングテーブルで食事のため下の子だけいつもフロアマットの上で可哀想だったのと、食に興味を示さず離乳食が進まなかったため、私達の食事の様子を見えるのが良いかと思い、購入しました。よく子供の椅子は足がつくのが良いと言われますが、下の娘はまだ一人で椅子に座れないので、安定して座れるまではこれに座らせて食事の様子を見せながら、食べさせてみようと思います。届いて早速家族の食事の時に座らせてみると、ベルトのおかげで一人で座っていられるし、皆が見えるからか上機嫌です!

みんなの口コミ

孫の為に!と購入しました。初めて座った時のニコニコ顔に『買って良かった~♪』と(*^^*) 離乳食時にもご機嫌で座ってますし、外食にも使いました。まだ暫くは重宝しそうです!

お砂場着「プレイウェア」

特徴

  • 見た目が可愛い
  • 汚れから服を守る
  • サッと洗える
  • 着脱が楽チン

公園遊び全般、特にお砂場で効果を発揮する、見た目も可愛いお砂場着。

使用感

全ての子持ちママ、パパにおすすめしたいのがプレイウェアです。

子供の外出時にプレイウェアを着せるようになってから、洗濯物の回数も減り、洋服が長持ちするようになりました。

ちょっとした水遊びや、泥遊びなんかにも、汚れを気にせず強気に遊ばせる事ができます。

プレイウェアが汚れたら、水で軽く汚れをすすいで干しておけば、水はけが良いので半日で乾きます。靴を履いた後でも簡単に着脱ができるので、ピンポイントな場面で着込んで使う事もできます。

みんなの口コミ

1歳すぎてもハイハイ大好きな息子に購入しました。思う存分ハイハイでお外を探検できて楽しそうですし、なによりも洗濯ものが減って助かっています。ゆったりとしたサイズですので、歩くようになってからも、砂場着として活躍してくれると思います。お値段の割にしっかりとした作りで、子供らしい柄で気に入っています。

みんなの口コミ

はいはいながらも、外で遊びたがる娘に購入しました。結果大活躍、購入して悔いはありません。これを着せているといくらお外でハイハイされても、膝の汚れやケガ(普通のナイロン製なので、ケガをする時はするとは思いますが…)を防げるのでイライラすることなく見守れました。帰宅後脱がすと、洗濯機に直行なのは靴下のみ。これがどれだけ楽なことか…!購入後数ヶ月で歩くようにもなりましたが、それでも砂場や砂だらけの滑り台で心置きなく遊ばせることが出来、今でも公園に行く時は必ず着せています。

ハイローベッド「ネムリラ AUTO SWING ダッコプラス」

特徴

  • 静かで優しい揺れが心地よいオートスイング
  • 眠りを誘うヒーリングサウンド
  • ステップ連動リクライニング
  • シート洗濯丸洗いOK

寝かしつけや、家事で手を離せないときに大活躍! ママにも赤ちゃんにもうれしいオートスウィング機能搭載のハイローベッド。

使用感

ネムリラは自動でも手動でも心地良く揺らせ、ヒーリング効果が期待できるサウンドも搭載。

抱っこでようやく寝てくれた我が子…しかし、いざベッドに置くとまたすぐ泣き出してしまい、ふりだしに戻るなんて経験ありませんか?

ベッドに寝かせる成功率が30%だとすると、ネムリラに寝かせる成功率は、私の体感で60%ほど! 倍の成功率に変わるので、導入を強くおすすめしたい育児グッズです。

しかし、ネムリラは買うと高い! なのでレンタルがおすすめです。

我が家も3ヶ月レンタル+延長3ヶ月の、合計6ヶ月のレンタルで大活躍しています!

ちなみに、あと一回延長したら購入額よりも高くなるのは内緒 笑。

レンタルはこちら

みんなの口コミ

買う前は迷ったけど、実際に使ってみて、本当に買ってよかったと思っています。どんな時でも寝てくれる魔法のアイテムではありませんが、抱っこから普通にベビーベッドに置いた時よりも、ネムリラに置いた方が断然背中センサーの発動率が低いです。

みんなの口コミ

悲しい事実なのですが、抱っこしているときよりこちらのベッドに寝せているときの方が赤ちゃんがよく寝ます。家事をやりながら変な角度で負荷を与えるよりもやさしく揺られながらベッドに寝ている方が心地よいのでしょう。効き目を実感し買ってよかったと思うと同時に機械相手に悔しさまで感じます。

電子レンジ除菌&保管ケース「除菌じょ~ずα」

特徴

  • 最短5分でスチーム除菌
  • 小さなパーツがまとまる小物ケース付き
  • 除菌後は保管ケースに

水を入れて、電子レンジで簡単5分! 経済的なスチーム除菌キット。

使用感

面倒な除菌作業が、レンジでたったの5分で終わります!

我が家では哺乳瓶以外に、おしゃぶりや歯固めなんかも一緒に除菌して使っています。

除菌後はそのまま保管ケースになるので、急いで片付ける手間も要らず、ズボラ育児にもってこい!

みんなの口コミ

以前から水を入れてスイッチオンのスチーム式を使っていましたが、壊れたのでこれに切り替え。レンジでチンするだけで簡単に除菌ができるのでとても簡単。ただ使用後に本体とレンジが水滴だらけになるので掃除の手間は増えました。

みんなの口コミ

ミルトンと迷いましたが、電子レンジで除菌タイプにして正解でした。手動搾乳機&哺乳瓶が2本入れられて、一気に除菌完了できるのですごく楽です。そのまま保管ケースにもなるので、必要なスペースも最小限で済みます。以前から水を入れてスイッチオンのスチーム式を使っていましたが、壊れたのでこれに切り替え。レンジでチンするだけで簡単に除菌ができるのでとても簡単。ただ使用後に本体とレンジが水滴だらけになるので掃除の手間は増えました。

抱っこ紐「ババスリング」

特徴

  • おしゃれなデザイン
  • 年齢に合わせて様々な抱き方が可能
  • 慣れたら超スムーズに抱っこができる

デザインがおしゃれなのでファッションの一部として使用できる、今までにない新しい発想のベビースリング。

使用感

不器用な私は当初扱いに慣れるまで悪戦苦闘しましたが、

ババスリング使用中は肩や腰の負担が軽減されるばかりか、両腕が空くので我が子を抱きながら他の作業をする事もできる為、これに慣れると世界が変わります。

みんなの口コミ

初めてスリングを購入しました。うまく装着できるか心配でしたが、慣れると大丈夫です。私はベビーベッドなど高さのある所にスリングを広げてそこに先に赤ちゃんを寝かせてそのまま装着しています。その方が私は安定した状態で抱っこできています。商品としての評価は5つ星だと思います。留め具のバックルはかなりしっかりとしていて補助のバックルもあるのでかなり安心できます。ただ素材がしっかりしているので夏や暑い日は外でずっと抱っこは無理かも・・・。

本当に役立った育児グッズ:まとめ

今回紹介した「本当に役立った育児グッズ」は、私のようなひよっこパパでも本当に便利だと感じた物ばかり厳選して集めてみました。

ちなみにこの中でNO.1便利グッズを選ぶとしたら、私は迷わず『メルシーポット』と答えます!

我が家は鼻炎一家なので年中お鼻ずるずる・・・

1週間のうち1〜2回の頻度でメルシーポットが活躍してます!

育児が捗ると、その分子供と楽しい時間が過ごせますね☆

どうも!ほほなっつでした。

Amazonでお得に買い物

Amazonでの買い物は、お金をチャージしたAmazonギフト券がおすすめ。

チャージするたびに、チャージ額 x 最大2.5%分のAmazonポイントが貯まります。

ギフト券詳細・チャージ方法は公式サイトでご確認ください。

\Amazonギフト券は10年間有効/

初回限定|5,000円チャージで1,000Pゲット

こちらの記事も読まれています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次