iZooは動物との距離がとにかく近く、触れ合いに特化した動物園です。
しかしこのiZoo、他の動物園とは一癖違います。
ここで観られる動物達は、基本的に爬虫類だけ! 定番のゾウもキリンもライオンも、そういうものは一切いません。
iZooに初めて訪れる際、注意事項が2つほどございます!
注意1:ライオンとかゾウとかキリンが見たかったら絶対に来てはいけません。※ゾウガメはいます。
注意2:館内にリピート再生され続ける変な歌「ヘビヘビワニワニ!カメカメカメカメ!!」※ヒャダインが歌うiZooの公式テーマソングが最後まで耳に残ります。
これだけ気をつけてもらえれば、iZooは子供も大人も楽しめるワクワクが止まらない動物園です。特に爬虫類好きにとっては聖地と呼ばれているほど、日本では唯一無二の場所。
それではiZooの魅力をお伝えして参ります!
爬虫類だけの動物園「iZoo(イズー)」
iZoo【イズー】は2012年に静岡県賀茂郡河津町にオープンした、日本最大の爬虫類・両生類専門の珍しい動物園。
従来の動物園、水族館ではなかなか体験する事が難しい、ゼロ距離での観察、飼育体験や見学ができる事から、体感型動物園とも呼ばれています。
ワニやリクガメ、カメレオン、ヘビなど、大小様々な爬虫類と両生類が暮らしており、子供から大人まで普段触れ合う機会の少ない、爬虫類・両生類たちに思う存分触れ合う事が出来る場所。
元々は亀専門の動物園「伊豆アンディランド」として営業しておりましたが、2012年に今の「iZoo」に生まれ変わってデビュー。
亀専門の動物園時代からあったサービスはそのままに、亀以外の爬虫類が新たに追加され、今までよりも更に尖った個性の動物園へと変貌しております。
所在地
〒413-0513 静岡県賀茂郡河津町浜406-2
東京方面からのアクセス
東名→熱海ビーチライン→135号線経由
東京~厚木I.C~小田原~熱海 ……1時間25分
熱海〜iZoo ………………………1時間20分
大阪方面からのアクセス
名神→東名→天城踊り子ライン(414号線)経由
大阪~名古屋~沼津I.C……………4時間30分
沼津I.C〜修善寺〜iZoo…………1時間30分
営業時間
9:00AM-17:00PM (年中無休)
入場料金
大人(中学生以上) 1,500円
小人(小学生) 800円
幼児(6歳未満) 無料
6歳未満は無料なので、子供連れには特にオススメ!
駐車場:無料
園内はもはや洞窟!ベビーカー・車椅子の方は注意
園内にはカメ達が自由に往来し暮らしているため、夏でも室温が温かく木や木屑などが床いっぱいに敷き詰められており、さながら熱帯の雰囲気!
そのため、小さいお子様連れの方には要注意! 足元には床一面、バークチップが敷き詰められており、ベビーカーの操作性がかなり悪くなります。
かと言って、ヨチヨチ歩きの子供を自由に歩かせると、床に手をつくたびに服や手が汚れます。
まだ歩くことができない小さなお子様連れで楽しむ際は、抱っこヒモやスリング等を用意しておくことを強くお勧めします。
園内には、至る所に亀が歩いており、動物との距離がとにかく近いです! まさにゼロ距離!
洞窟のような園内は、右も左も大小様々な爬虫類で溢れています。
触れ合いコーナーも子供目線なのが嬉しいポイント!
そこらかしこで爬虫類と触れ合えるので、すぐに手が拭けるウェットティッシュは必須!
リクガメ触れ合いコーナーではエサやり体験ができます。※リクガメはそこら中で歩いていますが、エサをあげられるコーナーは決まっています。
子供にも人気のあるコーナーで、穏やかなリクガメに癒されること間違いなし!
手に汗握る亀レースに参加しよう
iZooで最も人気なイベントがこの「亀レース」!
手に汗握る亀たちの熱いバトルに参加しよう!
時間区切りで1日に複数回催されるこちらの亀レースは、参加費は無料!
1着を予想し、的中させると素敵なプレゼントがもらえます。
私自身、亀レースはこれで3戦目の常連ですが、未だに予想は当たらずorz
地味な様ですが、プロスタッフの実況が付くので、会場はかなり盛り上がりますごい笑!
穴に落ちたり、逆走したりと、数々の障害物が亀たちの行く手を阻むので、かなり過酷なレースに息つく暇なし!
ゾウガメの背中に乗って記念撮影
園内では、ニシキヘビやワニとも触れ合いながら記念撮影を撮る事がができますが、
iZooに来たからには、ゾウガメの背中に乗って記念撮影をする事をお勧めします!
初めてこの場所を訪れた時は、私自身もゾウガメの背中に乗ったものです。かれこれ20年以上も前の話です。
\1歳の息子もゾウガメの背中で記念撮影/
記念撮影の料金は、オリジナルの台紙がついて1枚1,000円!
ちなみにゾウガメの背中に乗る事ができるのは、体重30kg以下の方です( ^ω^ )
大人は乗れません。
スタッフさんに記念撮影をしてもらった後、混雑していなければしばらくの間は、自由に写真を撮る事が出来ます。
まとめ
爬虫類好きなら一度は訪れたい動物園です!
強烈に記憶に残る事間違いなしなので、GWや夏休みの思い出づくりに、子供と一緒に訪れてはいかがでしょうか。
ヘビヘビワニワニ!カメカメカメカメ!!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。