
どうも!ほほなっつです。
2018年9月1日に満を持して『君の膵臓を食べたい』が劇場アニメ化! されると聞き、今から浮足立っています!
公開初日に観てきました!
劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』を観てきた感想と見所を解説!ネタバレ含む


君の膵臓を食べたい(以下キミスイ)とは、2017年に実写化され、その衝撃のタイトルからは想像も出来ないピュアな恋愛ストーリーで話題になった、小説家・住野よるさんのデビュー作品です。
小説から始まった同作ですが、人気が留まらずすぐにコミカライズ化、実写映画化にいたり、とうとう劇場アニメ化に! この秋さらに話題になる事は確実と言われています。
そこで、劇場アニメを観る前に、改めてキミスイをおさらいしてみましょう!
原作君の膵臓をたべたいあらすじと感想をおさらい
あらすじ


他人に興味をもたず、いつもひとりで本を読んでいる高校生の「僕」。
そんな「僕」はある日、病院で「共病文庫」と記された一冊の文庫本を拾う。
それは、天真爛漫なクラスの人気者「山内桜良」が密かに綴っていた日記帳だった。
そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと記されていて…
こうして、偶然にも【ただのクラスメイト】から【秘密を知るクラスメイト】となった僕。まるで自分とは正反対の彼女に、僕は徐々にひかれていった。
だが、世界は病を患った彼女にさえ、平等に残酷な現実をつきつける――。
物語は、膵臓の病を患う桜良と「僕」を中心に進行。タイトルは一見ホラーを思わせるが、中身は地味な高校生男子「僕」と、人気者女子「山内桜良」の恋愛を描いたストーリー。このギャップが話題を呼び、漫画化、実写映画化、そしてこの度の劇場アニメ化までに至った人気作。
感想
物語は主人公の「僕」が山内桜良の葬式に行かなかったところから始まります。



冒頭でヒロインお亡くなりかよ!!!!! と思わず突っ込みたくなる物語の始まり
しかし、すぐにキミスイの世界に引き込まれ、小説なんて普段読まない活字嫌いな私でも、隙間時間の3日ほどで完読。
桜良の病気を知ってしまった「僕」が、桜良の無理難題に振り回され、次第に心惹かれていく、ピュアな恋愛ストーリーですが、
人として、だんだん成長していく「僕」と、刻一刻と死期が近づいていく桜良を見て、物語の終わりに近づくほど、これ以上読み進めたくないという想いにかられます。
物語終盤まで明かされなかった「僕」の名前も、「桜良」と深く繋がりのある、作者の意図が込められた名前だった事と、
タイトルの意味を知った時、本当に涙します。
間違いなく記憶に残る名作でした。
君の膵臓をたべたいのこれまでをおさらい
小説家・住野よるさんのデビュー作品。
『君の膵臓をたべたい』は、通称「キミスイ」として愛されている、住野よるのベストセラー小説。小説投稿サイト「小説家になろう」への投稿から注目を集め、2016年本屋大賞第2位、Yahoo!検索大賞 2016 小説部門賞受賞など、数々の賞を獲得してきた。
2018年現在までの書籍発行部数は260万部を記録。
2017年には、浜辺美波&北村匠海が主演を務め、さらに主人公の現在の姿を小栗旬が、成長したヒロイン・山内桜良の親友・恭子役を北川景子が担当し、実写映画化も実現。こちらも大ヒットを記録した。
原作を忠実に再現した連載漫画


原作を忠実に再現した漫画による連載。
再現度の高さはやはり桜良のビジュアル!
「僕」のイメージも原作そのままでしたが、漫画版 桜良のイメージは100点満点! 原作以上にキャラ立っていて、何より可愛い!
天真爛漫でクラスの人気者で行動的な桜良が、漫画の世界で活き活きと動きます!



絵がどハマりしてるから、原作ファンの方も1ページ目から惹きつけられます
私は漫画からキミスイの世界にハマり、「もしかしたら原作は桜良が死なないのかも!?」と(そんな訳あるかい!)期待し、原作小説も読み込みました。
現実はそう甘くなく、漫画も小説も何度読み返してもやっぱり冒頭は桜良の葬式に「僕」が行かなかったところから始まる。
意外と完成度の高かった実写映画


『君の膵臓をたべたい』の実写映画。
今では超人気女優だが当時まだ新人だった女優『浜辺美波』とアイドルグループDISHの『北村匠海』のW主演で過去の2人を演じ、現在の僕には小栗旬、浜辺美波演じる桜良の友人、恭子役に北川景子が抜擢されました。
高校生時代の役どころは意外とハマっています。
「僕」はちょっとイケメンだけど、「僕」の持つ優しい雰囲気と、冷静さと、自信のなさがしっかり演技に出ていました。
意外と言うか、思った以上に良かったのは、浜辺美波さん演じる桜良が原作の桜良に負けづ劣らずの天真爛漫っぷりだった事!



はじめキービジュアルを見た時は、「桜良にしては地味な配役だな〜」と思っていたけど、演じている姿を観たら思わず好きになってしまうほど桜良そのものでした 笑
「僕」に唯一名前で話しかけ、ガムをくれる友達の役もピッタリハマっているので必見!
原作小説、漫画から入った私ですが、実写映画版も配役がイメージ通りだったので、抵抗少なく最後まで観ることが出来ました。
ただし、ラストの落とし所は原作の方が100倍泣けます!
実写映画版では、所々オリジナルストーリーが組み込まれており、ラストのオチも異ります。



賛否両論分かれるポイント!
実写映画「君の膵臓をたべたい」を無料で見る方法
動画配信サービスU-NEXT
本来であれば視聴するのに540円かかるところ、無料お試し登録を利用すれば無料で視聴可能。
初めてU-NEXTに登録すると、下記のような特典があり、
- 31日間の無料期間
- 600円分のポイントがもらえる
登録時にもらえる600円分のポイントを使用すれば、実質無料で「君の膵臓をたべたい」を視聴できるというわけです。
さらに登録から31日間は無料でU-NEXTを利用できるので、対象の動画が見放題!
まだU-NEXTを利用したことがない方は、ぜひ利用してみてください。
劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」チェックポイントをおさらい


「2018年秋、最も美しい春がスクリーンに咲き誇る。」というキャッチコピーと共に、再び劇場に帰ってきた『君の膵臓をたべたい』。
これまでのキミスイとどこが変わっているのか、チェックポイントはこちら!
キャラデザを一新
連載漫画のキャラデザを踏襲するのかと思いきや、キャラクターデザインは完全オリジナル!
漫画版の桜良も天真爛漫で可愛らしい女の子を100%表現された、とてもドンピシャなデザインでしたが、劇場アニメ版の桜良は、少し大人っぽさと儚さがプラスされ、無邪気で少し小悪魔感のある原作の桜良のイメージからは若干離れてしまったかな?と個人的に感じます。
予告アニメーションの大人っぽい「桜良」が、原作の「桜良」と同じように、「うわっははは」と豪快に笑ったり、小悪魔的なシーンはどう演出されるのか、今から楽しみです。
劇場アニメならではの美しい世界観と映像美
アニプレックス配給のスタジオヴォルン制作のアニメーションなので、作品全体のクオリティーにはおそらく何の不満も出ないでしょう。
公式ホームページでちらっと見られる桜満開の背景の描写や、予告アニメーションの映像を観ただけで、その美しさと儚さに圧倒されます。
主演声優に高杉真宙
「僕」
CV/高杉真宙
1996年7月4日生まれ。福岡県出身。2012年公開の「カルテット!」で映画初主演。「ぼんとリンちゃん」で第36回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞。
2017年、主演を含む6本の映画に出演。「逆光の頃」で第9回TAMA映画賞最優秀新進俳優賞、「散歩する侵略者」で第72回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞を受賞。
2018年は「プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~」「世界でいちばん長い写真」「虹色デイズ」「ギャングース」、4月スタートの連続ドラマ「モンテ・クリスト伯~華麗なる復讐~」など出演作多数。
山内桜良
CV/Lynn
新潟県出身。2016年放送のTVアニメ「競女!!!!!!!!」で初主演。
「風夏」「ハイスクール・フリート」「メルヘン・メドヘン」など多くの人気アニメーション作品でメインキャラクターを務める。
外画や海外ドラマの吹き替えでも活躍中。
作品詳細
『君の膵臓をたべたい』
2018.9.1 ROADSHOW
原作:住野よる『君の膵臓をたべたい』(双葉社 刊)
原作イラスト:loundraw
監督・脚本:牛嶋新一郎
キャラクターデザイン・総作画監督:岡勇一
美術監督:小川友佳子
音楽:世武裕子
アニメーション制作:スタジオヴォルン
配給:アニプレックス
全国共通特別鑑賞券
発売日:3月17日(土)
価格:1,500 円(税込)
特典:A4クリアファイル
©住野よる/双葉社©君の膵臓をたべたい アニメフィルムパートナーズ
まとめ
2018年9月1日に、劇場アニメ『君の膵臓を食べたい』 が公開されます。 が公開されました!
公開初日に観てきたので追記します!
劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』を観てきた感想と見所を解説!ネタバレ含む


小説から始まり、漫画、実写映画化と、人気が留まらない超話題作!
「まだ原作を読んだ事がない」という方で、劇場アニメのキミスイが気になる方は、ぜひおさらいがてら原作を読まれる事をお勧めします。
劇場アニメがより楽しめる事間違いなし!
コメント