
どうも!ほほなっつです。
ららぽーと柏の葉では買い物ついでに子どもと遊べるキッズスペースが充実!
我が家でも、子ども連れでのショッピングのついでによく利用したりしています。
この記事では、2歳の我が子が夢中でになって遊ぶ『ららぽーと柏の葉の室内アスレチック』を紹介しています。


ららぽーと柏の葉は子どもが遊べるキッズスペースが充実
ららぽーと柏の葉は、「つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅」直通の大型ショッピングモールです。
ららぽーと柏の葉はベビー休憩室や、小さい子どもも楽しめるキッズスペースが充実していることでも知られています。


2階と3階をつなぐ中央広場には、ふかふかマットで走り回れるキッズパークが広がります。


どうぶつのシルエットが可愛いオブジェや、常に子どもたちで賑わう360度パノラマスライダーが設置。
スライダー本体と地面の床はふかふかの素材だから転んでも大丈夫。


外の広場で2歳の息子のお気に入りは、坂道のスロープに建てられたアスレチックパーク。



パパは息子と一緒に中庭でアスレチック!その間にママは自由にお買い物
2歳の息子が一人で遊べる規模のアスレチックになっており、冬の寒い時期でも御構い無しにちびっ子たちが駆け回っています。
週末や祝日には、ステージショーやイベントも開催。
また、夜になると照明がつくので、パーク内がとても幻想的な雰囲気に照らされます。
買い物が帰りに室内アスレチック!『キッズスマイル こころっこ』


息子の本命がここ! 30分ワンコインで遊べる『キッズスマイル こころっこ』です。
ボールプールとジャングルジムが目を引く、雨の日でも遊べる室内アスレチック。
30分500円で延長が10分毎に100円。保護者は無料で御同伴出来ます。
こころっこの敷地面積は、子どもが30分も遊んだら満足するくらいに程良い狭さで、買い物帰りに少しだけ遊ぶには丁度いい規模。



キッズスマイルこころっこは、ちょうどアカチャンホンポに隣していることから、買い物の際子どもが大人しく素通りしてくれません 泣
今回も2歳の息子と1歳の娘を引き連れ遊んできました!


まず先にお会計を済ませます。
パーク内は土禁! 靴を脱いだ子どもたちが一目散に向かう場所が3階建てのジャングルジム。


ジャングルジムの中には、定番のボールプールと滑り台!


ボールプールの深さは、ヨチヨチ歩きの1歳児でも問題なく動ける深さ。


ジャングルジム2階へと続く段差は、1段1段が低く、ヨチヨチ歩きの1歳児が難なく一人で登れる作り。
転んでも床が柔らかいから安心して見守れます。


滑り台の着地点はボールプール。ストロークも短めなので、2歳の息子はもちろん、1歳の娘も楽しめました。


ジャングルジムの最上階に上がると、下の様子が筒抜けの透明の床や、クッションでできた障害物が設置されています。
ジャングルジムは左右どちらからでも登り降りができる為、小さな子ども達で渋滞になることなく、スムーズに遊べていました。


ジャングルジムの外にも小さい子どもが楽しめる遊びがいっぱい!
可愛いうさぎのブルーナボンボンでバランス感覚を養ったり、


冒険心をくすぐるトンネルを潜ってみたり、


ミニハウスでティータイムはいかが?
あ!ちなみにスペース内では基本的に飲食は禁止。例外として、ペットボトルや水筒、口の閉まる飲み物は可だそうです。


子どもが座れる高さのおもちゃの椅子とテーブル


ごっこ遊びが楽しめるキッチンも!


兄妹仲良くおままごとで遊んでいる〝風〟の写真



実際は取って取られてのおもちゃの奪い合い 笑
延長する事もなくこの日は帰宅。
『キッズスマイル こころっこ』の詳細
利用料金
料金:30分 500円(保護者無料)
延長は10分毎に100円
年齢制限:8歳以下
営業時間
10:00~21:00(最終受付 20:30)
所在地・アクセス
千葉県柏市若柴175ららぽーと柏の葉 本館3階(アカチャンホンポの目の前)
つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 直通
駐車場の利用は最初の2時間までは無料
コメント