
どうも!ほほなっつです。
2014年春から、誰でもオリジナルのLINEスタンプが販売出来るサービス「LINEクリエイターズマーケット」が始まり、その年の一世を風靡しました。
少し遅れる事1年、イラストレーターとしての腕を活かして私もLINEスタンプを販売。
こちらです
絵本の中の動物たち – LINE スタンプ | LINE STORE
しかし、あれだけ騒がれていたLINEスタンプの話題も、今ではめっきりと減り、LINEスタンプ=儲からないという、共通認識が持たれてしまっているほど。
実際はどうなのか、LINEスタンプを約4年間販売し続けてきた私が、そのリアルな売り上げ総額を公開してみたいと思います!
LINEスタンプの分配額は全盛期よりも3割ダウン


LINEクリエイターズマーケットが開始された当初の分配額は50%とうたわれていましたが、現在(2015年2月1日以降)、クリエイター側へ支払われる分配額は35%となっています。
1スタンプ=120円なので、これを35%で割った時の金額は、1スタンプ=約42円と言う計算になります。
ただし、LINEユーザーがどこでスタンプを購入したかによって、受け取れる分配額の金額が少し変動します。
LINE STORE
120円=42円
アプリ内スタンプショップ
50コイン(88円)=31円
アプリ内スタンプショップで購入されると、クリエイター側が若干損をします。
しかし、殆どの場合はアプリ内スタンプショップで購入されるで、1スタンプ=31円の分配と最初から割り切っていた方がいいかもしれません。
LINEスタンプを販売して4年間の売り上げ総額を公開


私がLINEスタンプを販売してから約4年、これまでLINEスタンプで売り上げて来た総額は…
合計52,675円なり!
31円で割ると、約1699人の方に買って頂いた計算。
LINEスタンプで一括千金!
とはいきませんでしたが、自分が作ったスタンプが、顔も知らない1699人の方に買って頂けたと言う事にまず嬉しく思います。
LINEスタンプといえば、少し前なら「儲かる」、「上位10人は月1000万円以上売り上げている」などと、ポジティブな話題ばかり!



その流れに乗りたくて私もLINEスタンプを描きました!
しかし今現在(2018年6月)、月に1万円以上売り上げている方は、全体の1%にも達していないと言うデータも!
それでは、私の4年間分の売り上げを、1ヶ月毎にまとめてみたのでご覧下さい。
2015年 | 分配額 |
---|---|
3月 | 5,628円 |
4月 | 994円 |
5月 | 824円 |
6月 | 1,300円 |
7月 | 1,430円 |
8月 | 780円 |
9月 | 1,320円 |
10月 | 2,208円 |
11月 | 2,229円 |
12月 | 2,532円 |
2016年 | 分配額 |
---|---|
1月 | 2,675円 |
2月 | 1,217円 |
3月 | 1,301円 |
4月 | 1,204円 |
5月 | 1,863円 |
6月 | 1,461円 |
7月 | 1,259円 |
8月 | 1,272円 |
9月 | 900円 |
10月 | 1,029円 |
11月 | 1,596円 |
12月 | 880円 |
2017年 | 分配額 |
---|---|
1月 | 1,732円 |
2月 | 1,358円 |
3月 | 940円 |
4月 | 922円 |
5月 | 736円 |
6月 | 1,644円 |
7月 | 1,066円 |
8月 | 1,253円 |
9月 | 704円 |
10月 | 704円 |
11月 | 880円 |
12月 | 836円 |
2018年 | 分配額 |
---|---|
1月 | 521円 |
2月 | 648円 |
3月 | 738円 |
4月 | 759円 |
5月 | 864円 |
6月 | 468円 |
初月の売り上げは、友人や家族の協力が大きかったので参考にはなりませんが、だいたい私のスタンプの売り上げは、順調な月で2,000円〜、そうでない月で1,000円を割るといった感じです。



小学生のお小遣いみたいだね 笑
何度かブログ等の記事にも紹介して頂いた事もあり、そういったタイミングでは多少売上額もアップしていました。
4年も前に販売してたスタンプが今でも少しづつ売れてるって事実に驚きます。
LINEスタンプの売上総額を公開:まとめ
かつての様に、1つのLINEスタンプだけで稼ぐのは中々難しいという印象。今LINEスタンプで稼ぎたいのなら、複数のスタンプを販売するのが近道!
例えば、LINEスタンプを5セット販売したら、あとは何もしなくても月々10,000円の収入、あるいはその中の1つがヒットすればそれ以上も!
一度出してししまえばメンテナンス不要の自動販売機になるので、まだまだチャレンジしてみる価値はありそうです☆
関連記事はこちら


コメント