\ 最大10%ポイントアップ! /

2歳児のリュックの中身を公開!幼児が使いやすいおすすめリュックサック5選

ほほなっつ

どうも!ほほなっつです。

1歳半〜2歳くらいになると、お出かけも自分の足でひょこひょこ歩けるので、背中にリュックサックを背負えるようになります。

いずれは幼稚園や保育園に通うようになり、登園用のバッグ、遠足などのイベント用、お友達や家族とのお出かけ用など、リュックサックが子どもの生活に欠かせないアイテムとなります。

小さな背中で一生懸命リュックサックを背負い歩く姿って、めちゃくちゃ可愛いですよね!

但し、中にはリュックサックを背負う事を重くて嫌がる子もいます。

中身は必要最低限の物だけ!

ほほなっつ

具体的に何を入れたらいいの?

この記事では、2歳児のリュックの中身を公開と幼児が使いやすいおすすめリュックサック5選の紹介をしています。

  • 「子どものリュックサックに何を入れたらいいかわからない」
  • 「幼児が使いやすいリュックを知りたい」
目次

2歳男児のリュックサックの中身を公開

息子のお出かけ定番アイテムは主にこの3つ!

  • 麦わら帽子
  • プレイウェア
  • リュックサック

日差しの強い日に外で遊ぶなら、日除けの帽子は必須! 嫌がっても被せましょう。

水遊びや砂遊び、アウトドアにはプレイウェアがおすすめ!

そして最後に、2歳の子供でも背負える小さめのリュックサック!

子供の荷物は子供に持って貰えれば、ママ(パパ)の手も空くので効率的!

子供が疲れて「抱っこ〜」と言い出しても、リュックサックを背負ったまま子供を抱っこしちゃえば、荷物がまとまっている分多少は楽です。

リュックサックの中身は必要最低限の必需品

リュックサックの中身
  • 飲み物(一回分)
  • お菓子
  • ウェットティッシュ
  • ポケットティッシュ
  • ハンドタオル
  • お着替えセット
  • お気に入りのおもちゃ

これだけあれば十分!

飲み物は重たくなる原因なので、一回で飲める量を入れ、残りは親のカバンに。

同じく一回分のお菓子に、手や汚れを拭けるエチケット類、オムツなどが入ったお着替えセットも余裕があるなら入れたいところ。

お着替えセットの中身

これだけ入れても意外とかさばらないんです!

あとは空いた隙間にお気に入りのトミカや、小さめの絵本を忍ばせたら完璧!

実はこのおもちゃがポイントだったりします!

自ら背負いたいと思わせる事が大切

お出かけの時に、自分の好きなおもちゃを持って行きたいと思う心は、小さい子供なら誰しもあります!

息子も例外ではないので、そこを利用してリュックサックを楽しく背負って貰います。

息子は自分のリュックサックに、お気に入りのおもちゃを入れると自ら進んで背負ってくれますよ♪

ちょっと目を離した隙に、どこかへ歩いて行ってしまうアクティブkidsには、迷子防止ハーネスが付いた、ハーネスリュックがおすすめ!

なんにせよ、小さい子供のリュックサック姿って本当に可愛いよね(*≧∀≦*)

幼児が使いやすいおすすめリュックサック5選

ズーパック リュックサック

特徴
  • 20種類以上!
  • 収納豊富
  • チャームがポイント!

カラフルでポップなアニマルモチーフのリュックサック。

その種類はなんと20種類以上!

ティッシュやハンカチが収まるフロントポケットから、ペットボトルが収納できるサイドポケットまで、収納スペースが多いところも魅力。

チャック部分に付けられたチャームは、モチーフの動物達によってデザインが異なる仕掛けあり。

ひつじのショーン バックパック 子羊のティミー

特徴
  • 可愛いぬいぐるみ
  • 丸洗い可能
  • 一升餅のお祝いにも!

大人気アニメ「羊のショーン」に登場する赤ちゃん羊のティミー。

ヨーロッパで人気のNICIのぬいぐるみは丸洗いが可能な為、公園など野外で遊ぶ際にも気兼ねなく背負わせられます。

垢抜けた可愛いデザインが目立つ事間違いなし!

一升餅(誕生餅)のお祝いにもおすすめです。

POKERWATAR くまさんリュック

特徴
  • ハーネス付き
  • 人混みでも目立つくまさん
  • 見た目が可愛い

可愛いくまさんのぬいぐるみは、マジックテープで簡単に着脱。

飛び出し防止にもひと役買うハーネスが標準で付いており、レッドとブルーの2色展開なので、男女兼用で使えます。

フラフラ歩いて行っちゃうアクティブキッズにおすすめ。

NOHOO(ノーフー)

特徴
  • 防水!丸洗いOK
  • キャラクターの種類が豊富
  • 見た目が可愛い

スキューバダイビングで使用する完全防水のウェットスーツ素材を利用したキッズリュックです。

NOHOOのリュックは海外ブランド特有の垢抜けたデザインと可愛らしいポップなキャラクターが魅力!

日本での知名度はまだ低いので、周りと被りたくない方におすすめ。

出産祝い、誕生祝いなどプレゼントにも最適です。

branshes(ブランシェス)

特徴
  • 余裕の収納力
  • 便利な名前ポケット
  • チェストベルト

我が家の2歳男児も愛用したブランシェス。

お弁当が入るたっぷりしたマチ、内側についたおなまえポケット、小さな肩からショルダーがずれにくいチェストベルトなど、欲しかった機能がてんこ盛りの kidsリュック。

キッズリュック:まとめ

小さい頃から自分の荷物は自分で持つと、意識を持たせる事が大切。

慣れてきたら親子でお揃いのリュックサックでお出かけがしたいです☆

どうも!ほほなっつでした。

\こちらの記事も読まれています/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次