どうも!ほほなっつです。
ストライダーをはじめとしたランバイクに乗る上で忘れてはならない存在がヘルメットやプロテクター、グローブです。
これらはランバイクに安全に乗るためには欠かせない重要なアイテムです。
その他にも、子どもがランバイクをより安全に、快適に乗る上で欠かせないないアイテムが!
それが『キッズプロテクトベスト』と『ランバイクパンツ』です。
この記事では、ストライダーをより安全に快適に乗るために欠かせない、プロテクトベスト&ランバイクパンツを購入した感想・レビューを紹介しています。
より快適に!おすすめのランバイクパンツはコレ!
ストライダーをはじめとするランバイクをより速く快適に走る上で欠かせないのがサイクルパンツ、またはランバイクパンツの存在。
ランバイクパンツとは、タイツのようにフィットするインナーパンツのこと。
ランバイクパンツのインナーにはパットが入っており、股擦れやお尻が痛くなる事を防ぐ働きがあります。
伸縮性の高いコンプレッションウェアとしての働きもあり、体に圧をかけることで運動能力の向上・無駄な動きや力の分散を抑える・筋肉や関節への負荷を緩和・ケガ予防・運動後の疲労軽減・回復促進など、
ランバイクパンツを履くと至れり尽くせりな効果が得られます。
キッズサイズのランバイクパンツとなると種類も限られており、ざっと思いつく限りで4種類のおすすめパンツが存在します。
4種類のおすすめパンツ
- BANSON ランバイクパンツ
- NORWEE ランニングバイクパンツ
- FIXFIT ジュニアライダーパンツ
- ZERO BIKE FACTORY ランバイクパンツ
我が家はBANSONを使用していますが、この4つの中ならどれもおすすめ!
BANSON ランバイクパンツ
我が家の息子が実際に使っているランパンがこれ。
ステムカバーでお馴染みのBANSONからハーフ丈のランパンが登場!
特徴
- 立体縫製で素材は吸汗速乾
- お尻から股にかけてパッド装着
- 両足にリフレクター装備
- ハーフ丈
お尻から股にかけてパッドが装着されているため、ランバイク乗車時の股擦れなどサドルへのあたりを緩和します。
サイズは細かく4つに分けられており、子どもの身長や腰回りを測ってぴったりフィットするものを選ぶことができます。
サイズ | Sサイズ 90 | Mサイズ 100 | Lサイズ 110 | XLサイズ |
推奨身長 | 85cm~98cm | 95cm~108cm | 105cm~118cm | 115cm~128cm |
年齢目安 | 2歳~3歳 | 3歳~4歳 | 4歳~5歳 | 5歳~6歳 |
平置き臀部 | 25cm | 27cm | 29cm | 31cm |
平置き腰回り | 21cm | 23cm | 25cm | 27cm |
装着イメージ
身長98cmの息子には一番小さいサイズのSサイズを履かせています。
BANSONのランパンは『HANAMARU』または『コドモディーポ』から購入することができます。
NORWEE ランニングバイクパンツ
特徴
- 立体縫製で素材は吸汗速乾
- 両膝にクッションパッド装備
- お尻から股にかけてパッド装着
NORWEEのランバイク専用のサイクルパンツ。
最大の特徴は両膝にクッションパッドが装着されているためプロテクターとしても利用できます。
サイズはSサイズのみ。2〜3歳の子どもにおすすめです。
NORWEEのランバイク専用サイクルパンツが購入できるお店は日本では『コドモディーポ』のみとなっております。
FIXFIT ジュニアライダーパンツ
特徴
- 立体縫製で素材は吸汗速乾
- 締め付けないナチュラルな加圧
- お尻から股にかけてパッド装着
ランバイク世界チャンピオン使用モデルとして知られる、元祖キッズコンプレッションインナーパンツ。
疲労を軽減するコンプレッション機能に加え、寒い冬には発熱、体が熱くなった際には冷却する特殊なパウダーが練り込まれた素材で作らており、
筋肉のサポート、疲労軽減効果、快適性など、さまざまな効果が期待でき、集中力を高め、スタミナアップにも貢献。
ランバイク、ポケバイ、自転車、その他スポーツ全般に役立ちます。
サイズ | キッズフリー90~110 | ジュニアフリー120~140 |
胸囲 | 52cm~62cm | 61cm~72cm |
胴囲 | 45cm~55cm | 51cm~62cm |
身長 | 90cm~110cm | 120cm~140cm |
ZERO BIKE FACTORY ランバイクパンツ
特徴
- 立体縫製で素材は吸汗速乾
- UV効果
- お尻から股にかけてパッド装着
ゼロバイクファクトリーが独自開発したランバイク専用のコンプレッションインナーパンツ。
動きやすく、履きやすい立体縫製で作られており、
中に装着されているパッドもランバイクに特化したオリジナル仕様。
水にも強く、速乾性があり、伸縮性と耐久性のある素材でUV効果も見込めます。
サイズはフリーサイズとなっており、胴囲:45cm~60cm、身長:90cm~120cmの子どもにぴったりフィット。
『ゼロバイクファクトリー』、もしくは『楽天市場』から購入することができます。
より安全に!おすすめのプロテクトベスはこれ!
ストライダーをはじめとするランバイクのレースに出始め、練習を重ねるごとにスピードはみるみる速くなっていきます。
このスピードで万が一転倒したらどうなるだ!?とみてる側はヒヤヒヤ・・・実際、ランバイクの練習やレースでは転倒はつきものです。
当然ヘルメットやグローブ、プロテクターをつけているとは言え、それだけでは完全に怪我を防ぐことは難しいのも事実です。
そこで登場したのが、オートバイ用品メーカーの「KOMINE(コミネ)」が手掛けるキッズプロテクトベスト。
プロテクトベストが発売されて数ヶ月もしない間に、大会など各地レース会場でこのベストを着用する選手たちを数多く見かけるようになりました。
現在、ランバイクレース界ではヘルメットやプロテクター、グローブに加えて、このプロテクトベストの着用を推奨していく動きに変わってきています。
例えば、ランバイクレースの最高峰『RCS(全日本ランバイク選手権)』では、2021年シーズンよりボディプロテクターの着用を必須項目としました。
いずれは大小問わず各地の大会もそうなっていくでしょう
KOMINE キッズプロテクトベスト
オートバイ用品メーカーのコミネが手掛ける、胸、背中、脇腹、肩を保護できるキッズ専用設計のインナーベストプロテクター。
特徴
- 着脱が楽なベストタイプの軽量プロテクター
- 胸/背中/脇腹/肩をEVA製の衝撃吸収フォームパッドで保護
- 重要な胸部と脊椎は硬さの異なる2種類のEVAを重ねた二層式
- ベスト本体は速乾性の伸縮スパンデックス生地を採用
- 子どもの成長に合わせて調整できるウエストベルト付き(着脱可能)
ヘルメットやプロテクターの上からでも着れるファスナー式だから着脱が楽ちん!
伸縮性のあるゴム製ウエストベルト(取り外しも可能)で固定するので、身体の小さな2歳からでも着用可能。
推奨年齢 | 2歳~6歳くらい |
サイズ目安 | 着丈:38cm/胸回り:32cm/腕回り:33cm/首:37cm/肩幅:24cm |
重量 | 170g |
素材 | ポリエステル 55% EVA 37% ナイロン 5% その他 3% |
装着イメージ
窮屈な感じもなく身体に違和感なくフィットしている様子で、初めて着けた際も子どもが全く嫌がりませんでした。
激しく動いてもズレる事なく快適に使えています。
何より気に入っている点は、本当に着脱が楽ちんなところ!
安全性だけじゃない装備選びのポイント
我が家が子どもの装備を選ぶにあたり、重点を置いているポイントは3つ。
- 安全性
- 動き易さ
- 着脱のし易さ
まず欠かせないのが言うまでもなく安全性です。
子どもが競技中に怪我を防止・予防するための装備なので、安全基準をしっかり満たしているものを選びます。
普段カスタムパーツは割と中古で済ませる事も多いのですが、子どもの装備に関しては必ず新品の物を用意します
安全性と同じくらい動き易さも重要!
装備が窮屈だと子どもが装着を嫌がったり、動きづらい装備はレースや練習時のパフォーマンス低下にも繋がります。
そして、何気に欠かせないのが着脱のし易さ!
レース直前で万が一子どもが装備を外してしまっても、サッと付け直せたら親としても大変助かりますよね。
後々は3歳、4歳の子どもが自ら付けられるくらい、着脱の楽なものが理想的。
参考までに4歳息子のフル装備がこちら!
- NORWEE ヘルメット
- KOMINE キッズプロテクトベスト
- G-FORM エルボーパッド
- KOMINE キッズグローブ
- BANSON ランバイクパンツ
- G-FORM ニーパッド
どれも我が家が重点を置く❶、❷、❸の項目をクリアしています。
プロテクトベスト&ランバイクパンツ使用感・レビュー
この日は届いたばかりの『BANSON ランバイクパンツ』と『KOMINE キッズプロテクトベスト』の使用感をレビューします。
まずプロテクトベストですが、つけていない時とつけている時で一番変わった点が、見ている側が安心して見ていられる事!
もちろんこれをつけているからと言って全く怪我をしなくなると言うわけではないのですが、例えば不意にステムに胸を強打してもプロテクトベストを着ていれば痛くありません。
ランバイクパンツの方はノーパンが推奨されているのでパンツの替わりに履かせてOK!
インナーパットの働きが強く、股擦れやお尻にかかる負荷が軽減されるためか思い切り良く走れている様子でした。
プロテクトベストとランバイクパンツどちらにも言える事ですが、本当に着脱が楽!
普段グローブやプロテクターの装着にも苦戦する2歳の娘にも、上から着せられるファスナータイプのベストだからこの通り!
上着を着せる感覚で着けられます。
安全で動きやすく、そして着脱がとにかく楽!
我が家では、ヘルメット、グローブ、プロテクターと同じく、プロテクトベストとランバイクパンツはなくてはならない存在になりました☆
どうも!ほほなっつでした。
コメント